山守 YAMAMORI
林業×ITで山林情報をデータベース化し、
山林の保全や価値を生み出すことによって
山で遊ぶ、山に関わりたい人を増やし
積極的に活用するマーケットを作ります。

山林・林業の現状

日本の山林は相続によって細かく分割され小規模の土地が多く、国産木材の市場価値が下がり
補助金無しでは材木としての林業は採算が合わないため放置され、固定資産税だけ毎年掛かり、
負の資産と化してしまっている山林が数多く存在します。
そのため、森林がしっかり管理されず、木が十分に育たず、土砂崩れや洪水を引き起こしたりするなど、
より深刻な状況を招く可能性が高まっています。
次世代に残したい里山創りのため
山林の管理・育成をお任せください!
木材の多様な活用や様々な価値を
創生できる可能性があります!
(山の所有者) (山で仕事をする職人) (山を活用する人)

三者を繋ぐ林業IT
融合したサービスです。

三者をただ繋げるのではなく、事務局が間を取り持つことで
トラブルを無くし円滑な運営を行います。

山林の運用をスマホで山仕事のプロが管理・作業を行います。

見える

お持ちの山林情報をご登録ください。山仕事のプロ(山行)が現地調査を行い境界線の把握や写真撮影、資産価値の算出を行います。
その情報を山林ごとに整理し、スマホで確認できる画面をご用意します。ご自身の資産状況の把握にお役立てください。

活かす

現在の状況に応じて、山林活用のアドバイス(伐採計画や補助金申請などの提案)を行います。作業依頼はスマホから可能で、山仕事のみでなく必要書類の取得や申請書類作成も代行します。
山で採れた山菜やクワガタなどの情報もお届けいたします。

ふせぐ

近年、台風による土砂崩れなど、山の災害が続いています。管理していない山林で災害が発生し、万が一近隣の住居などに被害が及んでしまった場合、所有者はその管理責任を問われることがあります。
当サービスに登録いただいた山林は、山行きが定期的な見回りを行うことで危険を察知し、対策を提案できます。民法第717条:土地の工作物等の占有者及び所有者の責任

山林の仕事を増やそう林業従事者である事務局がサポートします。

できる

当サービスの事務局は、林業従事者が行います。
スマホに不慣れな方でも事務局がサポートします。
普段の作業指示や山持ち(お客様)への報告は事務局が行います。また、作業現場への事務局の同行も可能です。

選べる

作業依頼とその報酬をスマホで確認できます。
作業現場の場所や作業内容を確認し、対応可能な依頼をお選びいただけます。
納期に余裕がある依頼が多く、ご自身の空き時間を活用いただけます。

はやい

作業完了後、その報酬はすぐにお受け取りいただけます。
事務局は、作業完了を確認すると、月締めや年末締めではなく、すぐにお支払いします。

売買・レンタルのマッチング

当サービスは。「山持ち」と「山欲し」のマッチングの場を提供します。
山林のプロ(事務局)がその間に入り、金額査定や撮影、アピールポイントの作成を行います。また、事務局は都会で暮らす「山持ち」に代わり、必要書類の取得や「山欲し」の現地案内も行います。
木材としての利用価値のみでなく、レジャー(キャンプ場やレクリエーションフィールドなど)としての活用方法もご提案します。
売買成約の際は、司法書士や不動産鑑定士などの専門家を手配します。

「山欲し」は、売却・貸与の山林リストから条件を選んで、希望に沿った山林を探すことができます。山林詳細で山林の動画や写真、用途などを確認し、「山持ち」に問い合わせやオファーができます。
また、希望する山林が無い場合、希望条件を登録することで、該当する山林を「山持ち」から逆にオファーを受けることが可能です。
山守は負債化した山林を調査し
レジャー資源としての活用提案をはじめ、
活用するための整備や保守などを手助けし
山林の付加価値向上や保全を行います。

で出来ること

スマホで簡単に
山の状況が見える!山林資産を活かす!山の事故を防ぐ!

主なご利用の流れ

  • 1.山林登録

    会員登録後、お持ちの山林の情報をご登録ください。
  • 2.山林調査

    山林ごとに場所や境界、山の状況やリスクなどの調査を行います。
  • 3.活用提案

    山林の状況に合わせた最適な活用のご提案を行います。
  • 4.作業依頼

    作業を依頼し、最適な山行きを配置して施工を行います。
  • 5.報告

    作業完了後、レポートで報告しスマホで確認できます。さらに継続して見回りや活用提案なども行います。

主な依頼内容

  • 登記確認 山林の登記を確認します
  • 現地調査 山林の現地調査を行いご報告いたします
  • 枝打ち 余分な枝を切り落とし害虫や病気を防ぎ木の価値を高めます
  • 間伐伐採 やせた山にならないよう成長途中の木を間引きます
  • 土木工事 危険な箇所を土木工事で未然に災害を防ぎます
  • 下刈り 雑草木におおわれて成長が妨げられないよう雑草木を刈取ります
  • 道付け 山林の道付けを行いトラックが入れるようにします
  • 助成金申請 枝打ちや間伐、下刈りなど助成金申請を行います
  • 伐採 木を伐採し売却を行います
  • 植林 木を植え育て、将来的に木材を売ります
  • 大木伐採 大木を伐採し売却を行います
  • 評価額算出 山林の資産価値を算出し売却価格の検討を行います
  • 土地貸与 土地の貸与のための賃借人の募集を行います
  • 土地売却 土地の売却のため購入者の募集を行います

運営会社

代表松本 直樹まつもと なおき
「日本国土の約70%を占める山林に、ITの力で光を当てる」
経 歴
奈良県吉野郡東吉野村麥谷の出身。先祖代々、林業(素材業)を営む松本家の長男。
桜井中学校、畝傍高校卒業。
2007年 立命館大学大学院(理工学部情報処理学科)を卒業、同年アクセンチュア株式会社に入社。
ITコンサルタントとして、製造・流通業界を中心に、システム開発プロジェクトに従事。
2012年 株式会社エム・エー・ディーの取締役に就任。
BtoBの受発注業務において、FAXからWebへの切り替えによる業務効率化に貢献。
2017年 父から松本林業を引継ぐ。桜井木材共同組合及び日本木材青壮年団体連合会 会員。
自身の保有する山林から原木を出材しつつ、山林管理の問題(分からない、手入れできない、放置できない)にITの力で取り組む。
森本 司もりもと つかさ
経 歴
高校卒業後すぐに家業である林業(素材業)に従事(約20年の実務経験)。
奈良県吉野山地域を中心に育林から間伐、搬出作業を行っている。また地域の材木関係の青年部活動にも積極的に参加。(桜井木材共同組合青年経営者協議会 前会長)
吉野地方独特の優良材を未来につなぐ林業を目指す。

お問い合わせ

お名前*
お名前(フリガナ)*
会社名・屋号
会社名・屋号(フリガナ)
メールアドレス*
電話番号*
ご質問やお問い合わせ*

ブログ

お知らせ